home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Maclife 39 / MACLIFE39.ISO.7z / MACLIFE39.ISO / FreeWare200 / テキスト関連 / LightWayText 1.5.5.sit / LightWayText 1.5.5 / LightWayText 説明書 next >
Text File  |  1998-01-15  |  40KB  |  883 lines

  1.                 ハ
  2.                         日本語テキストエディタ    Version 1.5.5
  3.  
  4. 1.LightWayText について
  5.  LightWayTextは日本語テキストエディタです。漢字を含むスタイル付きテキスト書類を作成・編集・印刷・保存することができます。スタイル付きテキスト書類では、1文字ごとにフォント・サイズ・スタイル・文字色を設定することができます。さらに、飾り線・網かけの設定、PICT画像を絵文字としての貼り付け、用紙イメージでの表示、段組み付きのページレイアウト、拡大・縮小表示しての編集、キーカスタマイズができます。LightWayTextはプログラミングから日本語文書の作成まで幅広くご利用いただけます。
  6.  
  7.  1.1.LightWayText の特徴
  8.     32KB以上(1000KBに及ぶ)の大きなテキスト書類(文書)を編集できます。
  9.     テキスト書類に複数のスタイルを設定できます。さらに飾り線・網かけも設定できます。
  10.     PICT画像を絵文字として貼り付けることができます。
  11.     TSMインライン入力に対応しています。
  12.     ドラッグ&ドロップに対応しています。
  13.     AppleScriptのスクリプティング&レコーディングに対応しています。
  14.     編集操作のすべてについて取り消し・やり直しをサポートしています。
  15.     文書ウィンドウに行番号・ルーラ定規を表示できます。
  16.     用紙イメージでの表示・編集ができます。
  17.     段組み付きのページレイアウトが設定できます。
  18.     表示サイズを拡大・縮小して表示・編集できます。
  19.     キー操作をカスタマイズすることができます。
  20.     最近使ったテキスト書類の履歴をメニュー表示して、すばやく開くことができます。
  21.     ブラウザツールでテキスト書類の内容を閲覧し、すばやく開くことができます。
  22.     ファイル検索ツールで複数のテキスト書類をまとめて検索することができます。
  23.     クリップボードの内容に名前を付けて複数登録できます。(スクラップカタログ機能)
  24.     キー操作を記録して繰り返し実行することができます。(キーマクロ機能)
  25.     マクロをプログラミングすることができます。(マクロエディタ機能)
  26.  
  27.  1.2.LightWayText の動作環境
  28.     漢字Talk7.1以降のMacOSのもとで使用できます。
  29.     漢字Talk7.1のもとでドラッグ&ドロップ機能を使用する場合は、システムの機能拡張
  30.     フォルダに以下のファイルを組み込んでください。
  31.         Macintosh Drag and Drop
  32.     漢字Talk7.5以降のMacOSではドラッグ&ドロップ機能は標準で組み込まれています。
  33.     Finderにクリッピングするときは、クリッピング機能拡張を組み込んでください。
  34.  
  35.  
  36. 2.文書ウインドウの説明
  37.     ハ ハ ハ
  38.  2.1.ルーラの表示
  39.     文書ウインドウの上部に定規目盛を表示します。
  40.     ハマークをマウスクリックするとルーラ単位メニューを表示します。
  41.     ハマークをマウスクリックすると行番号設定メニューを表示します。
  42.  
  43.  2.2.行番号の表示
  44.     文書ウインドウの左部に行番号を表示します。
  45.     ハマークの行番号設定メニューにより、任意の行から行番号を指定できます。
  46.         行番号スタート        編集カーソルのある行から行番号をスタートします。
  47.         行番号クリア        編集カーソルのある行の行番号を元に戻します。
  48.         すべてをクリア        すべての行番号の指定を解除します。
  49.  
  50.  2.3.情報エリアの表示
  51.     文書ウインドウ左下に行・列・ページ番号等の情報を表示します。
  52.     ハマークをマウスクリックすると表示サイズメニューを表示します。
  53.     ハマークは文書の内容が変更されると表示されます。
  54.     ハの部分は、現在の編集カーソル位置の行・列番号の表示と、
  55.     用紙イメージ表示の時のページ番号の表示と、マウスクリックによる編集操作を行います。
  56.  
  57.      行・列をダブルクリック                    行番号ダイアログを表示します。
  58.      Optionキー+ 行・列をクリック                カーソルを最終行へ移動します。
  59.      Optionキー+ Shiftキー+ 行・列をクリック    カーソルを先頭行へ移動します。
  60.      Commandキー+ 行・列をクリック            行番号ダイアログを表示します。
  61.      頁をクリック                                次のページを表示します。
  62.      Shiftキー+ 頁をクリック                    前のページを表示します。
  63.      Optionキー+ 頁をクリック                    最後のページを表示します。
  64.      Optionキー+ Shiftキー+ 頁をクリック        先頭のページを表示します。
  65.      Commandキー+ 頁をクリック                ページ番号ダイアログを表示します。
  66.  
  67.  2.4.文書ウインドウの分割表示
  68.     文書ウインドウ右上(縦スクロールバーの上)のスプリットバーをマウスで引き下げると、
  69.     ウインドウが上下2分割して表示されます。
  70.  
  71. 3.メニューとダイアログの説明
  72.  3.1.ファイルメニュー
  73.     ハ ハ
  74.     新規                新しく文書ウインドウを作成します。
  75.     開く...                開くダイアログにてテキスト書類を開きます。
  76.     最近の書類            最近使ったテキスト書類名の一覧をメニュー表示します。
  77.   ブラウザ...            ブラウザツールを表示して、テキスト書類の内容を閲覧します。
  78.     閉じる                文書ウインドウを閉じます。
  79.     保存                文書ウインドウの内容を保存します。
  80.     別名で保存...            文書ウインドウの内容を保存ダイアログにて別名で保存します。
  81.     復帰                文書ウインドウを最後に保存した内容に戻します。
  82.     用紙設定...            プリンタの用紙設定ダイアログを表示します。
  83.     プリント...            文書ウインドウの内容を印刷します。
  84.     終了                アプリケーションを終了します。
  85.  
  86.   3.1.1.ブラウザ ツール
  87.         テキスト書類の内容を閲覧し、すばやく開くことができます。
  88.         ハ
  89.         フォルダメニュー    左のメニューは閲覧対象となっているフォルダ名です。
  90.         フォルダ名リスト    左のリストは閲覧対象フォルダ内のサブフォルダ名の一覧です。
  91.         ファイルメニュー    右のメニューはファイル名リスト表示するファイルタイプです。
  92.                             ファイルタイプはテキスト・PICT画像・すべてを選択します。
  93.         ファイル名リスト    右のリストは閲覧対象フォルダ内のファイル名の一覧です。
  94.         内容表示            内容表示をチェックすると下部に閲覧窓が現れます。
  95.         情報...                選択されたファイル名のファイル情報を表示します。
  96.         開く                選択されたファイル名のテキスト書類を開きます。
  97.         閲覧窓                選択されたファイル名の内容の一部を表示します。
  98.  
  99.         フォルダ名リストの移動操作
  100.             ↑・↓キーでフォルダ名リスト内を上下に移動してフォルダ名を選択します。
  101.             Commandキー+ ↓キーで選択されたフォルダの中に移動します。
  102.             Commandキー+ ↑キーで親フォルダに移動します。
  103.             フォルダ名をマウスクリックでフォルダの中に移動します。
  104.             Tabキーでキー操作対象をファイル名リストに移動します。
  105.  
  106.         ファイル名リストの移動操作
  107.             ↑・↓キーでファイル名リスト内を上下に移動してファイル名を選択します。
  108.             Shiftキー+ ↑・↓キーでファイル名を複数選択します。
  109.             Commandキー+ ↑・↓キーでファイル名リストの先頭・最終行に移動します。
  110.             Shiftキー・Commandキー+ マウスクリックでファイル名を複数選択します。
  111.             ファイル名をマウスダブルクリックでテキスト書類を開きます。
  112.             Tabキーでキー操作対象をフォルダ名リストに移動します。
  113.  
  114.   3.1.2.ファイル情報 ダイアログ
  115.         ブラウザツールで選択したファイル名のファイル情報を表示します。
  116.         ハ
  117.         ファイル名            ファイル名を表示・編集します。
  118.         タイプ                ファイルのタイプ名を表示・編集します。
  119.         クリエータ            ファイルを作成したアプリケーション名を表示・編集します。
  120.         種類                ファイルの種類を表示します。
  121.         サイズ                ファイルの容量を表示します。
  122.         場所                ファイルの場所を表示します。
  123.         作成日                ファイルの作成日を表示します。
  124.         修正日                ファイルの修正日を表示します。
  125.         属性                ファイルの属性を表示・編集します。
  126.  
  127.  3.2.編集メニュー
  128.     ハ ハ ハ
  129.     取り消し            最後の編集操作を取り消し・やり直しします。
  130.     カット                選択範囲の文字列を削除してクリップボードへ送ります。
  131.     コピー                選択範囲の文字列をクリップボードへ送ります。
  132.     ペースト            選択範囲の文字列をクリップボードの内容で置き換えます。
  133.     消去                選択範囲の文字列を削除します。
  134.     すべてを選択        文書ウインドウのすべての文字列を選択します。
  135.     オプション            オプションメニューを表示します。
  136.      インライン入力    インライン入力のON/OFFを設定します。
  137.      オートインデント    オートインデントのON/OFFを設定します。
  138.      キャレットライン    編集カーソル(キャレット)行にアンダーラインを表示します。
  139.      左シフト            選択範囲の行頭のタブコードを削除して、左にシフトします。
  140.      右シフト            選択範囲の行頭にタブコードを挿入して、右にシフトします。
  141.      全角・半角変換    選択範囲の文字列を全角・半角変換します。
  142.      かな・カナ変換    選択範囲の文字列をひらがな・カタカナ変換します。
  143.      大・小文字変換    選択範囲の文字列を大文字・小文字変換します。
  144.      行の複製            編集行の文字列を次の行に複製します。
  145.      行の整形            選択範囲の行末に改行コードを付加して、整形します。
  146.      行の連結            指定範囲の行末の改行コードを削除して、次の行と連結ます。
  147.      オプション設定...    オプション設定ダイアログを表示します。
  148.     キーマクロ            キーマクロメニューを表示します。
  149.                         キーマクロとは、一連のキー操作を記録して実行する機能です。
  150.      キーマクロ記録    キー操作およびメニューコマンド操作の記録を開始します。
  151.                         ルーラ上に「キーマクロ記録中... ESCキー:記録終了」という
  152.                         メッセージが表示されます。ESCキーまたはもう一度メニューの
  153.                         キーマクロ記録を実行するとキーマクロ記録を終了します。
  154.      キーマクロ実行    記録したキーマクロを実行します。ESCキーで中止します。
  155.      キーマクロ設定...    キーマクロ設定ダイアログを表示します。
  156.                         記録したキーマクロをメニューに登録します。
  157.      マクロエディタ...    マクロエディタを表示します。マクロエディタ説明書を参照。
  158.     プレファレンス...        プレファレンス ダイアログを表示します。
  159.     カスタマイズ...        カスタマイズ ダイアログを表示します。
  160.     クリップボード表示    クリップボード(スクラップカタログ)ウインドウを表示します。
  161.   3.2.1.プレファレンス ダイアログ
  162.         アプリケーションの初期設定情報を編集します。
  163.         ハ
  164.         起動時            起動時に、新規・開く・終了前の状態・なにもしないを設定します。
  165.                         終了前の状態は、前回終了前に開いていた文書を自動的に開きます。
  166.         単 位            ページレイアウトで編集する数値の単位を設定します。
  167.         ルーラ            文書を開いたときのルーラ表示の目盛の単位を設定します。
  168.         文字揃え        新規に作成した文書の文字揃えを設定します。
  169.         禁則処理        新規に作成した文書の禁則処理を設定します。
  170.         フォント        新規に作成した文書のフォント名称を設定します。
  171.         サイズ            新規に作成した文書のフォントサイズを設定します。
  172.         タブ幅            新規に作成した文書のタブ幅を文字数で設定します。
  173.         ワードラップ    新規に作成した文書のワードラップのON/OFFを設定します。
  174.         行間隔            新規に作成した文書の行間隔をポイント数で設定します。
  175.         上下余白        新規に作成した文書の用紙イメージの上下余白を設定します。
  176.         左右余白        新規に作成した文書の用紙イメージの左右余白を設定します。
  177.                         上下余白と左右余白で、上と下、左と右の余白を変えたい場合は
  178.                         カンマ','コードで区切って、二つのサイズを入力します。
  179.                         (例)左余白を1.2cmに、右余白を1.5cmに指定したいとき
  180.                            左右余白:[ 1.2, 1.5  ]cm
  181.         インライン入力    起動時に、インライン入力のON/OFFを設定します。
  182.         オートインデント新規に作成した文書のオートインデントのON/OFFを設定します。
  183.         キャレットライン    文書を開いたときの編集カーソル(キャレット)行に、
  184.                             アンダーライン表示のON/OFFを設定します。
  185.         ルーラの表示・行番号の表示・情報エリアの表示
  186.                         文書を開いたときの文書ウインドウの状態を設定します。
  187.         制御コードの表示・行の折り返し表示・ガイドラインの表示・用紙イメージの表示
  188.                         新規に作成した文書のウインドウ内の状態を設定します。
  189.         オプションタブ    プレファレンス・オプション画面に切り替えます。
  190.         ファイルタブ    プレファレンス・ファイル画面に切り替えます。
  191.  
  192.         ハ
  193.         ウインドウ・オプション
  194.         ウインドウの初期サイズを指定する
  195.                         新規に作成した文書のウインドウサイズを指定します。
  196.         現在のウインドウサイズを記録
  197.                         現在開いているウインドウのサイズを初期サイズとして記録します。
  198.         ウインドウの背景色
  199.                         文書ウインドウの背景色を設定します。
  200.         入力スクリプト・オプション
  201.         入力スクリプトによるフォント自動切替
  202.                         メニュー右端の入力メニューから日本語・英語入力スクリプトを
  203.                         切り替えたときに、日本語・英語フォントを自動切替します。
  204.         フォントによる入力スクリプト自動切替
  205.                         編集カーソルの位置にあるフォントの種類に応じて、日本語・英語
  206.                         入力スクリプトを自動切替します。「入力スクリプトによるフォン
  207.                         ト自動切替」がONのとき、これを指定することができます。
  208.         日本語の初期フォント
  209.                         日本語入力スクリプトのときのフォントを設定します。
  210.         英語の初期フォント
  211.                         英語入力スクリプトのときのフォントを設定します。
  212.         初期フォントは文字列を選択していない状態で書体メニューからフォントを変えると
  213.         入力スクリプトに対応したフォントとして新しく設定されます。
  214.  
  215.         かな再変換        日本語入力に「ことえり」「ATOK8」を使っているときの再変換
  216.          「ことえり」「ATOK8」を使っているとき、選択した文字列を再変換できます。
  217.          再変換できる文字種は、半角の英数字カナ「,./」・全角の英数字ひらがなカタカナ
  218.          「,./」などです。
  219.         ローマ字        ローマ字キー入力で「ことえり」「ATOK8」を使っているとき
  220.         かな直            かな直キー入力で「ことえり」「ATOK8」を使っているとき
  221.         しない            かな再変換を利用しないとき指定します。
  222.  
  223.  
  224.  
  225.         ハ
  226.         自動保存(1〜60分おきに)
  227.                         ファイルの自動保存のON/OFFを指定します。
  228.                         自動保存をONにしたときは、文書の内容が変更されると指定した
  229.                         時間おきに、自動的にファイルの保存が実行されます。
  230.                         指定できる時間は1分から60分の間です。
  231.         バックアップ保存(1〜8個)
  232.                         バックアップファイル作成のON/OFFを指定します。
  233.                         バックアップ保存とは、ファイルの保存のときに、保存して更新す
  234.                         る前のファイルを、バックアップファイルとして別名で残しておく
  235.                         もので、履歴としてテキスト書類ごとに8個までのバックアップフ
  236.                         ァイルを作成できます。
  237.                         バックアップファイル名は、[1]テキスト書類名という形式です。
  238.                         [1]から[8]までのバックアップファイルができて、[1]が最新のバッ                        クアップファイルとなります。
  239.                         (例)ファイル名「LightWayText 説明書」の場合
  240.                            [1]LightWayText 説明書        バックアップファイル1
  241.                            [2]LightWayText 説明書        バックアップファイル2
  242.                            [3]LightWayText 説明書        バックアップファイル3
  243.         最近の書類        ファイルメニューの最近の書類の設定を行います。
  244.         履歴ファイル数(0〜16個)
  245.                         最近の書類で表示されるファイルの個数を指定します。
  246.                         最大16個で、0個のときは表示されなくなります。
  247.         履歴フォルダ数(0〜8個)
  248.                         最近の書類で表示されるフォルダの個数を指定します。
  249.                         最大8個で、0個のときは表示されなくなります。
  250.  
  251.   3.2.2.カスタマイズ ダイアログ
  252.         メニューキー・コントロールキー・矢印キーのカスタマイズを設定します。
  253.         ハ
  254.         メニューアイテムにメニューキーを設定・変更します。
  255.         本当のメニューから直接アイテムを選択し、コマンド文字を入力します。
  256.         コマンド文字は、0〜9・A〜Zや[];’,./−=などです。
  257.         ShiftキーまたはOptionキーの付加も行えます。
  258.         ハ
  259.         ControlキーとA〜Zキーを押したときの編集操作を設定します。
  260.         各々の編集操作項目に対してA〜Zの文字を入力します。
  261.         2ストロークキー(例:Contorl+Qを押してSを押す)の設定も行えます。
  262.         ハ
  263.         矢印キー↑・↓・←・→とOptionキー・Commandキーの組み合わせによる、
  264.         編集カーソルの操作を設定します。
  265.  
  266.         注意:メニューキーおよびコントロールキーの設定で、重複した同じキー操作を指定
  267.         したときは、エラーにはなりませんが、どちらか一方の機能しか実行されません。
  268.  
  269.   3.2.3.クリップボード (スクラップカタログ)
  270.         クリップボードの内容に名前を付けて登録し、再利用することができます。
  271.         ハ
  272.         クリップボードを表示すると、現在のクリップボードの内容が表示されます。
  273.         この内容に名前を付けて登録ボタンを押すと、カタログリストに登録されます。
  274.         カタログリストをマウスクリックすると、その内容が表示されて現在のクリップ
  275.         ボードの内容が切り替わります。
  276.         書類ウインドウに戻ってペーストすると、その内容がペーストされます。
  277.         削除ボタンを押すとカタログリストから削除されます。
  278.  
  279.   3.2.4.オプション設定ダイアログ
  280.         編集オプションの動作設定を行います。
  281.         ハ
  282.         左右シフト・プリフィクス
  283.             左右シフトで挿入・削除する文字コードを設定します。
  284.         行の整形・連結
  285.             「改行桁数」行の整形で改行を付加するための1行の文字数を桁数指定します。
  286.             行の整形の改行桁数に「禁則処理」・「ワードラップ」の指定が行えます。
  287.             「ワードラップ」をチェックすると、行の連結の時に、英単語が連結しないよう
  288.             に英単語の間に半角スペースを付加します。
  289.             「インデント」をチェックすると、行の整形の時に、行頭にタブコードと半角
  290.             スペースがあるとき次の行へ同じ数のタブコードと半角スペースを自動的に付加
  291.             します。また、行の連結の時に、行頭のタブコードと半角スペースを削除して
  292.             連結します。
  293.             「すべての改行を除去して連結」をチェックすると、行の連結の時に、指定した
  294.             範囲の改行をすべて除去します。また、行の整形の時に、整形のみの動作を行い
  295.             連結との連動動作はしないようになります。
  296.  
  297.   3.2.5.キーマクロ設定ダイアログ
  298.         記録したキーマクロをメニューに登録します。
  299.         ハ
  300.         メニューコマンド「キーマクロ記録」を実行してキーマクロを記録したときに、
  301.         そのキーマクロに名前を付けてメニューに登録することができます。
  302.         登録したキーマクロ名は、キーマクロメニューの下に表示されます。
  303.         キーマクロメニューから、登録したキーマクロ名を選択すると、その名前に対応した
  304.         キーマクロが実行されます。
  305.         メニューに登録したキーマクロ名を削除するときは、キーマクロ名リストを選んで
  306.         削除を押します。
  307.  
  308.   3.2.6.マクロエディタ
  309.         マクロの編集・マクロファイルの読み込み・書き出しをおこないます。
  310.         ハ
  311.         詳しくは、マクロサンプル内の「マクロエディタ説明書」を参照してください。
  312.  
  313.  
  314.  3.3.検索メニュー
  315.     ハ ハ
  316.     検索・置換...            検索・置換ダイアログを表示します。
  317.     次を検索            設定されている検索文字列で検索します。
  318.                         Shiftキーを押すと逆方向に検索します。
  319.     選択文字列で検索    選択範囲の文字列を検索文字列として検索します。
  320.                         Shiftキーを押すと逆方向に検索します。
  321.     検索文字列を設定    選択範囲の文字列を検索文字列として設定します。
  322.     置換                選択範囲の文字列を置換文字列に置き換えます。
  323.     置換して次を検索    置換を実行した後、次の検索を実行します。
  324.                         Shiftキーを押すと逆方向に検索します。
  325.     すべてを置換        文書内のすべての検索対象の文字列を置換します。
  326.     行番号                行番号メニューを表示します。
  327.      指定の行番号へ    行番号ダイアログを表示します。
  328.      先頭の行番号へ    編集カーソルを先頭行へ移動します。
  329.      最後の行番号へ    編集カーソルを最終行へ移動します。
  330.      直前の行番号へ    検索・マーク・先頭・最終行を実行後、移動前の位置に戻ります。
  331.     ページ                用紙イメージ表示のときページメニューを表示します。
  332.      指定のページへ    ページ番号ダイアログを表示します。
  333.      先頭のページへ    先頭のページを表示します。
  334.      前のページへ        前のページを表示します。
  335.      次のページへ        次のページを表示します。
  336.      最後のページへ    最後のページを表示します。
  337.     ファイル検索...        ファイル検索ツールを表示して、複数のテキスト書類を検索します。
  338.     マーク設定...            マーク設定ダイアログを表示します。
  339.  
  340.   3.3.1.検索・置換ダイアログ
  341.         検索・置換の内容を設定し、検索します。
  342.         ハ
  343.         検索文字列        検索するの文字列を設定します。
  344.         置換文字列        置換する文字列を設定します。
  345.         ハをクリック    検索・置換の履歴文字列が表示されます。
  346.                         また、改行コード・タブコードの入力を行います。
  347.         全角・半角を同一視
  348.                         全角・半角を同一視するか区別するかを設定します。
  349.         ひらがな・カタカナを同一視
  350.                         ひらがな・カタカナを同一視するか区別するかを設定します。
  351.         大文字・小文字を同一視
  352.                         大文字・小文字を同一視するか区別するかを設定します。
  353.         逆方向に検索    文書の先頭方向に検索するかを設定します。
  354.                         Shiftキーを押すと逆方向に検索します。
  355.         正規表現        正規表現による条件検索を設定します。
  356.                         詳しくは「5.正規表現による条件検索」の項を参照してください。
  357.         検索・置換パレットを表示
  358.                         検索後に、検索・置換パレットを表示するかを設定します。
  359.  
  360.   3.3.2.検索・置換パレット
  361.         ハ
  362.         検索・置換ダイアログで「検索・置換パレットを表示」をチェックしたとき、
  363.         検索後に検索・置換パレットを表示します。
  364.         パレットのボタンを押すことにより検索・置換操作を行います。
  365.         Shiftキーを押すと逆方向に検索します。
  366.  
  367.   3.3.3.行番号ダイアログ
  368.         ハ
  369.         編集カーソルを移動させる行番号を入力します。
  370.  
  371.  
  372.  
  373.   3.3.4.ページ番号ダイアログ
  374.         ハ
  375.         表示させたいページ番号を入力します。
  376.  
  377.   3.3.5.ファイル検索 ツール
  378.         複数のテキスト書類をまとめて検索するツールです。
  379.         ハ
  380.         フォルダメニュー    左のメニューは検索対象となっているフォルダ名です。
  381.         フォルダ名リスト    左のリストは検索対象フォルダ内のサブフォルダ名の一覧です。
  382.         検索文字列            検索する文字列を設定します。
  383.         ハをクリック        検索の履歴文字列が表示されます。
  384.                             また、改行コード・タブコードの入力を行います。
  385.         全角・半角を同一視    全角・半角を同一視するか区別するかを設定します。
  386.         ひらがな・カタカナを同一視
  387.                             ひらがな・カタカナを同一視するか区別するかを設定します。
  388.         大文字・小文字を同一視
  389.                             大文字・小文字を同一視するか区別するかを設定します。
  390.         サブフォルダを検索しない
  391.                             サブフォルダを検索対象から外すかを設定します。
  392.         ファイル内のすべての該当行を表示
  393.                             ファイル内のすべての該当行を表示するかを設定します。
  394.         正規表現            正規表現による条件検索を設定します。
  395.                             詳しくは「5.正規表現による条件検索」の項を参照ください。
  396.         検索一覧リスト        下部のリストは検索に該当したファイル名と内容の一覧です。
  397.                             ファイル名はサブフォルダ名を付加して表示されます。
  398.         開く                選択されたファイル名のテキスト書類を開きます。
  399.         検索                検索を開始します。ESCキーで検索を中止します。
  400.  
  401.         フォルダ名リストの移動操作
  402.             ↑・↓キーでフォルダ名リスト内を上下に移動してフォルダ名を選択します。
  403.             Commandキー+ ↓キーで選択されたフォルダの中に移動します。
  404.             Commandキー+ ↑キーで親フォルダに移動します。
  405.             フォルダ名をマウスクリックでフォルダの中に移動します。
  406.             Tabキーでキー操作対象を検索文字列入力に移動します。
  407.  
  408.         検索一覧リストの移動操作
  409.             ↑・↓キーで検索一覧リスト内を上下に移動してファイル名を選択します。
  410.             Shiftキー+ ↑・↓キーでファイル名を複数選択します。
  411.             Commandキー+ ↑・↓キーで検索一覧リストの先頭・最終行に移動します。
  412.             Shiftキー・Commandキー+ マウスクリックでファイル名を複数選択します。
  413.             ファイル名をマウスダブルクリックでテキスト書類を開きます。
  414.             Tabキーでキー操作対象をフォルダ名リストに移動します。
  415.  
  416.   3.3.6.マーク設定 ダイアログ
  417.         ハ
  418.         文書内の指定した位置にマーク名を付けて登録します。
  419.         登録したマーク名前は、検索メニューの下に表示されます。
  420.         検索メニューからマーク名を選択するとマーク名に対応した位置に移動します。
  421.         マーク名を削除するときは、マーク名リストを選んで削除を押します。
  422.  3.4.書体メニュー
  423.     ハ
  424.     書体メニューは選択範囲の文字列について書体を設定します。
  425.     フォント            フォント名一覧メニューを表示します。
  426.     サイズ                フォントサイズメニューを表示します。
  427.      大きく            フォントサイズを2ポイント大きくします。
  428.      小さく            フォントサイズを2ポイント小さくします。
  429.      その他...            フォントサイズダイアログを表示します。
  430.     スタイル            フォントスタイルメニューを表示します。
  431.     文字色                文字色メニューを表示します。
  432.      その他...            文字色指定ダイアログを表示します。
  433.     飾り線                飾り線メニューを表示します。
  434.     線色                線色メニューを表示します。
  435.     網かけ                網かけメニューを表示します。
  436.     網色                網色メニューを表示します。
  437.     書体登録...            書体登録ダイアログを表示します。
  438.  
  439.   3.4.1.フォントサイズダイアログ
  440.         ハ
  441.         選択範囲の文字列にフォントサイズを設定します。
  442.  
  443.   3.4.2.書体登録ダイアログ
  444.         ハ
  445.         よく使う書体に名前を付けてメニューに表示します。
  446.  
  447.  
  448.  
  449.  3.5.書式メニュー
  450.     ハ ハ
  451.     書式メニューは現在編集中の文書ウインドウに対して書式を設定します。
  452.     ルーラの表示        文書ウインドウ上部に定規目盛を表示します。
  453.     行番号の表示        文書ウインドウ左部に行番号を表示します。
  454.     情報エリアの表示    文書ウインドウ左下に行・列・ページ番号等を表示します。
  455.     制御コードの表示    改行コード・タブコード等の制御コードを表示します。
  456.     行の折り返し表示    ページレイアウトで設定された行幅で折り返し表示します。
  457.     ガイドラインの表示    ページのガイドラインを表示します。
  458.     用紙イメージの表示    用紙のイメージでページ単位に表示します。
  459.     表示サイズ            表示サイズメニューを表示します。
  460.      20%〜400%        文書ウインドウ内の表示サイズを拡大・縮小します。
  461.     テキスト形式        テキスト形式メニューを表示します。
  462.      Macintosh        保存時にテキスト改行コードを16進コード(0D)にします。
  463.      Windows/DOS    保存時にテキスト改行コードを16進コード(0D,0A)にします。
  464.      Unix                保存時にテキスト改行コードを16進コード(0A)にします。
  465.     文書フォーマット...    文書フォーマット ダイアログを表示します。
  466.     ページレイアウト...    ページレイアウト ダイアログを表示します。
  467.     ヘッダ設定...            ヘッダ設定 ダイアログを表示します。
  468.     フッタ設定...            フッタ設定 ダイアログを表示します。
  469.  
  470.   3.5.1.文書フォーマット ダイアログ
  471.         ハ
  472.         文字揃え        文書全体に左・中央・右・両端揃えを設定します。
  473.                         両端揃えは、1行の文字列に半角スペースがあるときは半角スペー
  474.                         スを、ないときは1行の文字列全体を拡げて両端に揃えます。
  475.         禁則処理        文書全体にぶら下がり禁則・追い出し禁則・なしを設定します。
  476.         フォント        文書の標準フォント名を設定します。
  477.         サイズ            文書の標準フォントサイズを設定します。
  478.         タブ幅            文書のタブ幅を文字数で指定します。
  479.                         タブ幅の文字サイズは標準フォントと標準サイズの大きさです。
  480.         行間隔            文書全体の行間隔をポイント数で指定します。
  481.         ワードラップ    文書全体のワードラップのON/OFFを設定します。
  482.         フォントとサイズを文書全体に反映する
  483.                         チェックすると文書内のすべての文字列のフォントとサイズを、
  484.                         標準フォントと標準サイズに変更します。
  485.                         チェックしないと文書内のフォントとサイズは変更されません。
  486.         文書情報        文書全体の文書情報を表示します。
  487.                         文字列を選択した状態では、選択範囲の文書情報を表示します。
  488.  
  489.   3.5.2.ページレイアウト ダイアログ
  490.         ハ
  491.         ページレイアウトは用紙設定で指定された用紙サイズについて、
  492.         マージン・段組みを編集して、文書ウインドウのページサイズを設定します。
  493.         上余白            用紙イメージの上余白を設定します。
  494.         下余白            用紙イメージの下余白を設定します。
  495.         左余白            用紙イメージの左余白を設定します。
  496.         右余白            用紙イメージの右余白を設定します。
  497.         段組み            ページ内の段組み数を設定します。
  498.         段間隔            二段組み以上にする場合の段と段の間隔を設定します。
  499.         段 幅            段組内の横幅を表示します。
  500.         頁 幅            ページ内の横幅を表示します。
  501.         頁 高            ページ内の高さを表示します。
  502.         桁 数            ページ幅を標準フォント・標準サイズの半角文字数で表示します。
  503.  
  504.   3.5.3.ヘッダ設定(フッタ設定)ダイアログ
  505.         ハ
  506.         ヘッダ(フッタ)の文字列とスタイルを設定します。
  507.         ヘッダの高さ    用紙イメージの上下余白内に表示する高さを設定します。
  508.         ヘッダ文字列    ヘッダ表示する文字列を設定します。
  509.         スタンプ挿入    ヘッダ文字列に挿入するスタンプ名を表示します。
  510.          日付            日付スタンプを挿入します。<DATE>で表示します。
  511.          時刻            時刻スタンプを挿入します。<TIME>で表示します。
  512.          ページ番号    ページ番号スタンプを挿入します。<PAGE>で表示します。
  513.          全ページ数    全ページ数スタンプを挿入します。<PMAX>で表示します。
  514.          文書名        文書名スタンプを挿入します。<NAME>で表示します。
  515.         日付形式        日付スタンプの表示形式を指定します。
  516.         時刻形式        時刻スタンプの表示形式を指定します。
  517.         ヘッダスタイル    ヘッダ文字列のフォント・サイズ・文字揃え等を設定します。
  518.         ヘッダ履歴        以前おこなったヘッダ設定を履歴として記憶し、再利用できます。
  519.                         また、改行コードの入力を行います。
  520.  
  521.  3.6.ウインドウメニュー
  522.     ハ
  523.     並べて表示            すべてのウインドウを重ならないように並べて表示します。
  524.                         Shiftキーを押すと縦一列に並べて表示します。
  525.     重ねて表示            すべてのウインドウを重ねて表示します。
  526.     ズーム                最前面のウインドウを画面いっぱいに表示します。
  527.     切り換え            最前面のウインドウを次のウインドウに切り換えます。
  528.                         Shiftキーを押すと前のウインドウに切り換えます。
  529.     ウインドウ名        文書ウインドウを選択します。
  530.  
  531.  
  532. 4.キー操作の説明
  533.  メニューキー・コントロールキー・矢印キーに編集操作が設定されています。次に説明するのは初期設定のキー操作です。カスタマイズにより、お好みのキー操作を設定することができます。
  534.  
  535.  4.1.メニューキー一覧
  536.     Commandキー +
  537.         N                新しく文書ウインドウを作成します。
  538.         O                開くダイアログにてテキスト書類を開きます。
  539.       D                ブラウザツールを表示して、テキスト書類の内容を閲覧します。
  540.         W                文書ウインドウを閉じます。
  541.         S                文書ウインドウの内容を保存します。
  542.         P                文書ウインドウの内容を印刷します。
  543.         Q                アプリケーションを終了します。
  544.         Z                最後の編集操作を取り消し・やり直しします。
  545.         X                選択範囲の文字列を削除してクリップボードへ送ります。
  546.         C                選択範囲の文字列をクリップボードへ送ります。
  547.         V                選択範囲の文字列をクリップボードの内容で置き換えます。
  548.         A                文書ウインドウのすべての文字列を選択します。
  549.         [                選択範囲の行頭のタブコードを削除して、左にシフトします。
  550.         ]                選択範囲の行頭にタブコードを挿入して、右にシフトします。
  551.         J                選択範囲の文字列を全角・半角変換します。
  552.         K                選択範囲の文字列をひらがな・カタカナ変換します。
  553.         L                選択範囲の文字列を大文字・小文字変換します。
  554.         ;                編集行の文字列を次の行に複製します。
  555.         F                検索・置換ダイアログを表示します。
  556.         G                設定されている検索文字列で検索します。
  557.         Shiftキー + G    逆方向に検索します。
  558.         H                選択範囲の文字列を検索文字列として検索します。
  559.         Shiftキー + H    逆方向に検索します。
  560.         E                選択範囲の文字列を検索文字列として設定します。
  561.         =                選択範囲の文字列を置換文字列に置き換えます。
  562.         R                置換を実行した後、次の検索を実行します。
  563.         Shiftキー + R    逆方向に検索します。
  564.         ,                行番号ダイアログを表示します。
  565.         Y                文書フォーマット ダイアログを表示します。
  566.         /                最前面のウインドウを画面いっぱいに表示します。
  567.         `                最前面のウインドウを次のウインドウに切り換えます。
  568.         Shiftキー + `    前のウインドウに切り換えます。
  569.         1〜9            文書ウインドウを選択します。
  570.  
  571.  4.2.コントロールキー一覧
  572.     Controlキー +
  573.         S                カーソルを1文字左へ
  574.         D                カーソルを1文字右へ
  575.         A                カーソルを1単語左へ
  576.         F                カーソルを1単語右へ
  577.         E                カーソルを1行上へ
  578.         X                カーソルを1行下へ
  579.         R                カーソルを1画面上へ
  580.         C                カーソルを1画面下へ
  581.         W                1行上へスクロール
  582.         Z                1行下へスクロール
  583.         Q S                カーソルを行頭へ
  584.         Q D                カーソルを行末へ
  585.         Q R                カーソルを先頭行へ
  586.         Q C                カーソルを最後行へ
  587.         M                改行コードを挿入
  588.         I                タブコードを挿入
  589.         H                カーソル位置から左の1文字を削除
  590.         G                カーソル位置から右の1文字を削除
  591.         J                カーソル位置から左の1単語を削除
  592.         T                カーソル位置から右の1単語を削除
  593.         U                カーソル位置から行頭までを削除
  594.         K                カーソル位置から行末までを削除
  595.         Y                1行を削除
  596.         L                行削除した文字列を復活(簡易ペースト)
  597.  
  598.  4.3.矢印キー一覧
  599.     矢印キー←・→・↑・↓とOptionキー・Commandキーの組み合わせによる編集操作
  600.     Optionキー+ ←                    カーソルを1単語左へ
  601.     Optionキー+ →                    カーソルを1単語右へ
  602.     Commandキー+ ←                カーソルを行頭へ
  603.     Commandキー+ →                カーソルを行末へ
  604.     Optionキー+ Commandキー+ ←    画面を左へスクロール
  605.     Optionキー+ Commandキー+ →    画面を右へスクロール
  606.     Optionキー+ ↑                    画面を上へスクロール
  607.     Optionキー+ ↓                    画面を下へスクロール
  608.     Commandキー+ ↑                カーソルを1画面上へ
  609.     Commandキー+ ↓                カーソルを1画面下へ
  610.     Optionキー+ Commandキー+ ↑    カーソルを先頭行へ
  611.     Optionキー+ Commandキー+ ↓    カーソルを最終行へ
  612.     Shiftキーを押して操作すると文字列を選択します。
  613.  
  614.  4.4.その他
  615.     Enterキー            改ページ・段送りコードを入力します。
  616.     SPACEキー            日本語入力に「ことえり」「ATOK8」を使っているときの再変換
  617.         「ことえり」「ATOK8」を使っているとき、選択した文字列を再変換できます。
  618.         再変換できる文字種は、半角の英数字カナ「,./」・全角の英数字ひらがなカタカナ
  619.         「,./」などです。
  620.     Shiftキー + Deleteキー        カーソル位置から右の1文字を削除します。
  621.  
  622.  
  623. 5.正規表現による条件検索
  624.  「検索・置換」および「ファイル検索」で正規表現による条件検索がおこなえます。
  625. 正規表現を使うと、指定したパターンに一致する複数の文字列を一括して検索することができ
  626. ます。パターンを構成するために、ある特定の文字(正規表現メタ文字)に特殊な意味を持たせています。また、'¥'文字を使ったエスケープシーケンス文字による検索がおこなえます。
  627.  
  628.     [正規表現メタ文字一覧]
  629.         .            任意の1文字(改行を除く)
  630.         [〜]            〜の中の1文字(a-zのような範囲の指定も有効)
  631.         [^〜]        〜の中にない1文字(範囲指定も有効)
  632.         ^            行の先頭
  633.         $            行の終わり(改行の位置を行の終わりとみなします)
  634.         ¥w            英数字と_            [0-9A-Za-z_]と同じ
  635.         ¥W            英数字と_以外        [^0-9A-Za-z_]と同じ
  636.         ¥s            空白文字            [ ¥n¥r¥f¥t]と同じ
  637.         ¥S            空白文字以外        [^ ¥n¥r¥f¥t]と同じ
  638.         ¥d            0〜9                [0-9]と同じ
  639.         ¥D            0〜9以外            [^0-9]と同じ
  640.         ¥文字        エスケープシーケンス文字
  641.         (  )            グループ
  642.         |            選択
  643.         *            0回以上の繰り返し
  644.         +            1回以上の繰り返し
  645.         ?            0回または1回
  646.         *?            0回以上の繰り返し(最短一致)
  647.         +?            1回以上の繰り返し(最短一致)
  648.         ??            0回または1回(最短一致)
  649.  
  650.     [エスケープシーケンス文字一覧]
  651.         ¥xhh        16進数
  652.         ¥xhhhh        16進数全角
  653.         ¥r            改行(Macintosh)(¥x0d)
  654.         ¥n            改行(Unix)(¥x0a)
  655.         ¥t            タブ文字(¥x09)
  656.         ¥b            後退文字(¥x08)
  657.         ¥ooo        8進数表現
  658.         ¥cC            コントロール文字
  659.         ¥f            改ページ文字(¥x0c)
  660.         ¥a            アラーム(¥x07)
  661.         ¥0            ヌル文字(¥x00)
  662.         ¥メタ文字    正規表現で利用する .[]-^$()|*+? などのメタ文字は、¥を付けることで
  663.                     で普通の文字とみなされます。
  664.  
  665.     (例1)「[〜]」を利用した文字集合の検索
  666.         [acdxg]                ○  a, c, d, g, x のなかの1文字
  667.         [a-cjx-z]            ○  a, b, c, j, x, y, z のなかの1文字
  668.         [a-zA-Z]            ○  英文字のなかの1文字
  669.         [a-z]                ○  英小文字のなかの1文字
  670.         「-」と「]」を文字集合にしたいときは「¥-」,「¥]」と書いてください。
  671.         [0-9+¥-]            ○  数字と+, -のなかの1文字
  672.         [¥][(){}]                ○  各括弧文字のなかの1文字
  673.         正規表現メタ文字の¥w, ¥d, ¥s などを使うこともできます。
  674.         [¥dA-Z]                ○  数字と英大文字のなかの1文字
  675.         [¥w¥s]                ○  英数字または空白文字のなかの1文字
  676.         「[^〜]」を利用した補集合の検索。
  677.         [^a-zA-Z0-9]        ○  英数字以外の1文字
  678.         [^¥][^]                ○  [, ^, ] 以外の1文字
  679.  
  680.     (例2)複数の正規表現を連結した検索
  681.         a[bc][def]            ○  abd, abe, abf, acd, ace, acf
  682.                             ×  abc, adb
  683.  
  684.     (例3)「^」,「$」を利用した位置指定による検索
  685.         ^Apple                ○  行頭のAppleという文字列
  686.         Macintosh$            ○  行の終わりのMacintoshという文字列
  687.  
  688.     (例4)グループ「()」と選択「|」を利用した検索
  689.             正規表現の中で「または」を表現したいときは、(  |  ) を使います。
  690.         Power(Mac|Book)    ○  PowerMac, PowerBook
  691.         (shift|option|command)キー
  692.                             ○  shiftキー, optionキー, commandキー
  693.         Apple|Macintosh    ○  Apple, Macintosh
  694.  
  695.     (例5)「*」,「+」,「?」を利用した繰り返し指定による検索
  696.         a*                    ○  空白文字, a, aa, aaa, aaaa, ....
  697.         a+                    ○  a, aa, aaa, aaaa, ....
  698.                             ×  空白文字
  699.         a?                    ○  空白文字, a
  700.         c[ad]+r                ○  car, cdr, cadr, cdar, caar, cddr, ....
  701.                             ×  cr
  702.         [0-9]+                ○  0, 12, 365, 314, 5078, ....
  703.         グループ「()」と選択「|」を利用した繰り返し指定ができます。
  704.         au+                    ○  au, auu, auuu, auuuu, ....
  705.         (au)+                ○  au, auau, auauau, auauauau, ....
  706.         (mac|win)+            ○  mac, win, macmac, macwin, winmacwin, ....
  707.         「?」はパターンの中の省略してもよい部分を指定するのに便利です。
  708.         [0-2]?¥d:[0-5]¥d([ap]m)?
  709.                             ○  1:30am, 23:59, 14:20pm, ...
  710.         You have (new )?mail¥.
  711.                             ○  You have mail., You have new mail.
  712.  
  713.     (例6)繰り返し(最短一致)による検索「abXcdeXfgX」という文字列を検索するとき
  714.         通常の繰り返し指定は最長部分にマッチします。
  715.         .*X                    ○  abXcdeXfgXにたいして、abXcdeXfgX全体にマッチ
  716.         繰り返し(最短一致)指定「*?」,「+?」,「??」は最短部分にマッチします。
  717.         .*?X                ○  abXcdeXfgXにたいして、abXにマッチ
  718.  
  719.     (例7)繰り返し(最短一致)による検索「<<abc>> and <<def>>」という文字列で、
  720.             「<<」と「>>」で囲まれた文字列を検索したいとき
  721.         通常の繰り返し指定では正しくマッチしません。
  722.         <<.*>>                ×  <<abc>> and <<def>>全体にマッチしてしまう
  723.         繰り返し(最短一致)指定では正しくマッチします。
  724.         <<.*?>>                ○  <<abc>> または <<def>> にマッチ
  725.  
  726.  
  727.  
  728. 6.本ソフトウェアのご使用にあたって
  729.  
  730.  本許諾書に付属するソフトウェア(以下「本ソフトウェア」と呼称)の著作権は作者に帰属します。作者の許可なく本ソフトウェアの一部または全部を改変することはできません。
  731.  本ソフトウェアの使用により生じた、いかなる損害に対して作者は一切の責任を負いません。
  732.  シェアウェア代金の支払いは、今後のサポート・質問・苦情等一切を保証するものではありません。また、シェアウェア代金支払い後、登録権利を譲渡並びに賃貸することはできません。
  733.  本ソフトウェアに不具合・エラーがないことを保証しません。
  734.  本ソフトウェアのファイル構成・内容等に修正を加えたものを配布することを禁止します。
  735.  
  736. 平成8年1月24日
  737. (作者)山下 道明
  738. (住所)〒112 東京都文京区大塚3-9-6-702
  739. (FAX番号)03-3943-7621
  740. (ニフティID)CXQ00330
  741. (インターネットメール)CXQ00330@niftyserve.or.jp
  742.  
  743.  
  744. 7.修正履歴
  745.  
  746. Version 1.5.5         1998.01.15
  747.  1.マクロエディタ機能を追加した。
  748.  2.作成したマクロをファンクションキー(F1〜F15)に割り当てられるようにした。
  749.  3.ブラウザツールのファイル名リストが正しくソートされるように改修した。
  750.  4.Version 1.5.1で「置換」「置換して次を検索」ができない不具合を改修した。
  751.  5.CodeWarrior Pro2 + PowerPlant 1.8 に対応した。
  752.  
  753. Version 1.5.1         1997.12.07
  754.  1.検索・置換とファイル検索で、正規表現による条件検索ができるようにした。
  755.  2.プレファレンスで「自動保存」の指定ができるようにした。
  756.  3.プレファレンスで「バックアップ保存」の指定ができるようにした。
  757.  4.プレファレンスで「最近の書類」の指定ができるようにした。
  758.  5.Shiftキー + Deleteキーで、Delキーの操作になるようにした。
  759.  
  760. Version 1.5         1997.09.11
  761.  1.MacOS8またはMacOS7.x+Aaronでダイアログ色がプラチナ調になるようにした。
  762.  2.キー操作を記録して繰り返し実行できるキーマクロ機能を追加した。
  763.  3.任意の行から行番号をスタートできるようにした。
  764.  4.ルーラの単位に全角文字を指定できるようにした。
  765.  5.ヘッダ・フッタ設定のスタンプに全ページ数<PMAX>を追加した。
  766.  6.プレファレンスで上下余白の上と下、左右余白の左と右の余白を別指定可能にした。
  767.  7.マーク設定ダイアログでマーク名リストをクリップボードにコピーできるようにした。
  768.  8.ファイル検索ツールで検索後に、開くボタンがデフォルトボタンになるようにした。
  769.  9.MacOS8でメニュー表示の一部が白くなる不具合を改修した。
  770.  10.CodeWarrior Pro1 + PowerPlant 1.7 に対応した。
  771.  
  772. Version 1.4.2        1997.06.05
  773.  1.ヘッダ・フッタ設定に、履歴機能を追加した。
  774.  2.プレファレンスで「ことえり」「ATOK8」再変換の設定ができるようにした。
  775.  3.行の連結で、オプション設定ワードラップONのとき英単語が連結されないようにした。
  776.  4.終了・閉じる時の保存警告アラートで、ESCキーと'D'キーが使用できるようにした。
  777.  5.キャレットラインが印刷されてしまう不具合を改修した。
  778.  6.プレファレンスでインライン入力OFFが動作しない不具合を改修した。
  779.  
  780. Version 1.4.1        1997.04.01
  781.  1.日本語入力ツール「ことえり」「ATOK8」で再変換ができるようにした。
  782.  2.編集カーソル(キャレット)行にアンダーラインを表示する機能を追加した。
  783.  3.入力位置のフォントによる入力スクリプト自動切替機能を追加した。
  784.  4.フリーズの原因となりそうな箇所を改修し、信頼性を向上させた。
  785.  
  786. Version 1.4            1997.02.15
  787.  1.文書ウインドウの2分割表示ができるようにした。
  788.  2.カスタマイズの「コントロールキー」で2ストロークキーができるようにした。
  789.  3.行の整形・連結で、すべての改行を除去するオプションを追加した。
  790.  4.直前の行番号へジャンプする機能を追加した。
  791.  5.ウインドウの背景色を「黒色」にすると正しく編集できない不具合を改修した。
  792.  6.Finderからプリントを実行すると、正しく印刷されない不具合を改修した。
  793.  7.検索・置換ダイアログで漢字入力すると、時々フリーズする不具合を改修した。
  794.  8.ワードラップで行頭に半角スペースがこないように改修した。
  795.  9.CodeWarrior 11 + PowerPlant 1.6 に対応した。
  796.  
  797. Version 1.3.5        1996.12.15
  798.  1.Enterキーで改ページ・段送りコードを入力できるようにした。
  799.  2.テキスト形式「Windows/DOS」での読み込み・書き込み速度を改善した。
  800.  3.Aaronなどのメニュー色を変えるユーティリティに対応した。
  801.  4.キー入力中にマウスカーソルが消えない不具合を改修した。
  802.  5.3万行以上の大きな文書でジャンプしなくなる不具合を改修した。
  803.  6.「ことえり」で長文変換するとフリーズする不具合を改修した。
  804.  7.検索・置換時に全角文字が英文フォントで文字化けする不具合を改修した。
  805.  8.マーク・書体登録ダイアログで複数削除ができるようにした。
  806.  9.漢字Talk7.1でインライン入力のOFFが正しく行われない不具合を改修した。
  807.  10.CodeWarrior 10 + PowerPlant 1.5 に対応した。
  808.  
  809. Version 1.3.1        1996.10.05
  810.  1.書体スタイルの下線が日本語フォントで表示されない不具合を改修した。
  811.  2.検索の全角・半角を同一視で濁点つきカナの検索に失敗する不具合を改修した。
  812.  3.ファイル検索ツールで検索が終了しなくなる不具合を改修した。
  813.  
  814. Version 1.3            1996.08.05
  815.  1.ファイル属性の「ひな形」に対応した。
  816.  2.編集オプションサブメニューに「行の整形」「行の連結」を追加した。
  817.  3.クリップボードにスクラップカタログ機能を追加した。
  818.  4.「すべてを置換」を高速化して、置換箇所の個数を表示するようにした。
  819.  5.検索個所を空白で置換できるように改修した。
  820.  6.ファイル検索ツールで文書を開いた後、検索位置にジャンプするように改修した。
  821.  7.ドラッグ&ドロップを強化して、Finder上のアイコンをドロップできるようにした。
  822.  8.保存前に元ファイルを移動・削除すると、保存ができなくなる不具合を改修した。
  823.  9.2重禁則処理が正しく働かなくなる不具合を改修した。
  824.  10.CodeWarrior 9 + PowerPlant 1.4 に対応した。
  825.  
  826. Version 1.2.2        1996.05.15
  827.  1.Version 1.2.1で発生した不具合を改修した。
  828.  2.PowerPCネイティブ版でユーザ登録が不安定な不具合を改修した。
  829.  
  830. Version 1.2.1        1996.05.11
  831.  1.PowerPCネイティブ版を公開した。
  832.  2.プレファレンスの起動時に「終了前の状態に」を追加した。
  833.  3.文書フォーマットの文書情報に「文書情報 (選択範囲)」を追加した。
  834.  4.文字列を選択しない状態での書体変更で行の高さが変わらない不具合を改修した。
  835.  
  836. Version 1.2            1996.04.21
  837.  1.マーク設定機能を追加した。
  838.  2.ウインドウサイズを設定できるようにした。
  839.  3.ウインドウの背景色を設定できるようにした。
  840.  4.入力スクリプトによるフォント自動切替機能を追加した。
  841.  5.文書フォーマットの文字揃えに「両端揃え」を追加した。
  842.  6.禁則処理の不具合を改修し、2重禁則に対応した。
  843.  7.ブラウザツールのデスクトップでフォルダ・ファイルを認識するよう改修した。
  844.  8.サブメニューがちらつく不具合を改修した。
  845.  9.キー入力のレスポンスを向上させた。
  846.  
  847. Version 1.1            1996.03.21
  848.  1.ファイルの閲覧をおこなうブラウザツールを追加した。
  849.  2.ファイル検索ツールを追加した。
  850.  3.ワードラップ機能を追加した。
  851.  4.TSMインライン入力の動作不良を改修した(ATOK8の確定アンドゥに対応)。
  852.  5.文字入力中に文字化けを起こす不具合を改修した。
  853.  6.マウスによるセレクト中にフリーズする不具合を改修した。
  854.  7.シェアウェア未登録で飾り線・網かけ・絵文字が保存できない制限を解除した。
  855.  8.シェアウェア未登録では保存のときにメッセージが出力されるようにした。
  856.  
  857. Version 1.0.2        1996.02.23
  858.  1.CodeWarrior 8 + PowerPlant 1.3 に対応した。
  859.  2.Power Macintoshでの信頼性を向上させた。
  860.  3.PICT画像表示の動作不良を改修した。
  861.  4.ページレイアウトで1行の文字数を指定できるようにした。
  862.  
  863. Version 1.0.1        1996.02.13
  864.  1.ファイル保存毎に表示していた警告を通常使用では出なくした。
  865.  2.新規文書にペーストができなくなる不具合を改修した。
  866.  3.半角→全角変換ができなくなる不具合を改修した。
  867.  4.アップルスクリプト機能拡張がないときの動作不良を改修した。
  868.  5.ドラッグ&ドロップ機能拡張がないときの動作不良を改修した。
  869.  
  870. Version 1.0            1996.02.08
  871.  ファーストリリース
  872.